Warning: get_class() expects parameter 1 to be object, string given in /usr/local/lib/php/ratio/wnet/user/control/contents/articleDetailAgent.php on line 49 地球温暖化と気候変動の対策情報サイト/農業温暖化ネット
ログイン会員登録 RSS購読
こんにちは、ゲストさん
トップ > 現場からの情報
現場からの情報
前を見る 次を見る 一覧に戻る
サクランボ(オウトウ)鉢物の出荷が始まりました  2012-03-09

●長野県 通信員 西野入政典  

 
期日 2012.3.6(撮影)
場所 長野県上高井郡小布施町 大塚施設園芸(園主:大塚博美氏71才)
 
 小布施町郊外にある大塚施設園芸のビニルハウスでは、早くもサクランボ鉢物の出荷が始まっています。
 
alterMessage
出荷直前の鉢物
 
 これは黒いプラスチック製の鉢植えで、高さ30cm程度に育った樹の枝に真っ赤に熟した実を数個つけたものです。ここ小布施町は長野県でも北部地帯。周辺の山々に雪が残り寒いですが、今年の出荷は2月25日からで例年通りとのこと。ただ、夜温14℃で管理するため、この冬の寒さにより約30%余計にいつもより燃料がかかってしまったそうです。
 
 大塚さんは平成2年からサクランボの鉢物栽培にとりくみ、研究に研究を重ね現在の技術を確立したそうです。その間、個々の技術に特許をとりました。今後は、さらに小鉢で早く実がなり出荷できる技術の開発をすすめたいと想いを語ってくれました。
 
 alterMessage
左:手入れに余念のない大塚さんとサクランボ
右:着色が始まった鉢

 
 ちなみにこの地帯は、ハウスでサクランボ栽培を行い、5~6月頃収穫する経営が大部分です。大塚さん独自の技術開発が、サクランボを早春とはいえ、こんな寒い時期でも味わうことを可能としています。
 
alterMessage alterMessage
左:これから約1月後の出荷をめざす 
右:冷蔵した鉢をハウス栽培し果実を出荷
                                
               
現場からの情報を検索する
現場からの情報を条件検索できます
分野で絞り込み
キーワード検索
期間で絞り込み
から
都道府県を指定
注目情報
  コラム:寒暖変動しながら暖冬(あぜみち気象散歩102)
注目情報PHOTO  秋に続き、この冬も寒暖変動が激しかった。11月頃から約2週間の周期で気温が変動した(図1)。 暖冬だが約2週間ごとに寒気入り大きく変動 図1 地域平均気温平年偏差5日移動平均時系列(2023年12月~2024年2月)(気象庁)...
もっと見る