(大日本農会)令和3年度第5回農業懇話会「国連気候変動枠組条約 第26回締約国会議(COP26)に参加して」(オンライン併用) | 2021-12-13 |
| | 日時 :1月28日(金)14:00~16:00 場所 :三会堂ビル2階A会議室(東京都港区赤坂1-9-13)※オンラ イン併用   内容 :(公社)大日本農会および(一財)農林水産奨励会は、共催で「国連気候変動枠組条約 第26回締約国会議(COP26)に参加して」をテーマに「令和3年度第5回農業懇話会」を開催。 2021年秋に英国グラスゴーで開催された国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)に農林水産省顧問(地球環境交渉担当)として参加した木内岳志氏を講師に迎え、温室効果ガス削減の文脈の中で農業をめぐる国際的議論を中心にCOP26の概要を解説する。参加費無料。   詳細は>>こちらから
|
|
|
|
|
 |
| |
 |
 |
|
コラム:記録的に早い梅雨明けと早い猛暑(あぜみち気象散歩92) |
6月27日、気象庁は関東甲信と東海、九州南部の梅雨明けを発表した。関東甲信地方は2018年の6月29日より早く、1951年の統計開始以来最も早い梅雨明けとなった。東海、九州南部も2番目に早い梅雨明けだった。28日には九州北部、中国、四国、... |
 |
|
 |
|