(農研機構ほか)OEDC-CRP協賛 NARO-FFTC国際シンポジウム「気候変動下の食料システム-持続的発展のための適応・緩和の両立と気候情報の高度活用」(オンライン併用) | 2022-08-10 |
| | 日時 :10月17日(月)~10月19日(水) 場所 :つくば国際会議場 (茨城県つくば市竹園2-20-3) ※オンライン併用   内容 :農研機構とFood and Fertilizer Technology Centerは、「気候変動下の食料システム-持続的発展のための適応・緩和の両立と気候情報の高度活用」をテーマにシンポジウムを開催。 シンポジウムは基調講演と2つのセッションで構成され、セッション1は、世界トップレベルの研究者、政策担当者、OEDC-CRP関係者を交えて、最新のIPCC報告書を総括し、持続可能な食料システムへ転換するための「適応」と「緩和」の両立について、最新知見に基づいて議論する。セッション2は、FFTC加盟国を中心としたアジア地域のプラットフォームで、アジア地域の小規模農業を対象とした農業生産の強靭性を高めるための気候情報の高度利活用法について議論する。使用言語:英語(通訳なし)。定員オンライン1,000名(会場参加は招待者のみ)、参加費無料。   詳細は>>こちらから
|
|
|
|
|
 |
| |
 |
 |
|
コラム:インセクトホテル――虫語の勉強、必要かも(むしたちの日曜日113) |
家庭菜園のまねごとをしている。
そう公言しているのだが、マネであってもホンキであっても、野菜を育てるということにおいては変わりがない。タネをまき、苗を植え、たまには肥料や水をやり、やさしい気持ちも注いでいる。
ちょっとだけほかの菜... |
 |
|
 |
|