国際シンポジウム「気候変動が世界の食料需給に与える長期的影響と食料安全保障」(オンライン併用) | 2024-11-06 |
| | 日時 :12月5日(木)13:10~16:45 場所 :東京大学弥生講堂 (東京都文京区弥生1-1-1東京大学農学部内)※オンライン併用   内容 :農林水産省は、米国農務省首席エコノミストのセス・メイヤー氏と国際食糧政策研究所上級研究員のキース・ウィーブ氏を招き、国際シンポジウム「気候変動が世界の食料需給に与える長期的影響と食料安全保障」を開催。 農林水産省が令和4年度より取組んでいる「世界の超長期食料需給予測に向けた予測モデル等検討業務」におけるこれまでの検討内容を紹介するとともに、パネルディスカッションを通じて世界の食料安全保障についての議論を行う。定員、会場150名(先着順)。参加費無料。12月4日(水)12:00締切。 ※使用言語:日本語・英語(同時通訳あり)。   ●基調講演 ・気候変動下の食料生産の課題と対応 ・世界食料モデルIMPACTによる気候変動の影響予測   ●セッション1:気候変動の食料需給への影響 ・気候変動下の世界の主要穀物の収量予測 ・2060年にかけての世界の食料需給見通し   ●セッション2:パネルディスカッション ・超長期(30から40年後)の世界の食料需給予測における課題、食料安全保障の確保について   詳細は>>こちらから  
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
コラム:トカゲ――雨乞いか害虫退治か(むしたちの日曜日109) |
古代中国ではトカゲが、まるで龍のように扱われた。
「なるほど」と素直にうなずく人がいれば、「まさかあ」とまったく相手にしない人がいる。どんなことにも賛成・反対派がいるものだが、それにしてもあの神聖な龍とちっぽけなトカゲを同一視するなん... |
|
|
|
|