(日本いも類研究会ほか)異常気象(高温)による芋類の生産・利用への影響と対応に関する情報交換会(オンライン) | 2024-07-22 |
| | 日時 :8月27日(火)13:30~16:30 場所 :オンライン(Zoom)   内容 :日本いも類研究会と(一財)いも類振興会は共催で「異常気象(高温) による芋類の生産・利用への影響と対応に関する情報交換会」を開催。近年の地球温暖化を背景に異常気象が頻発しており、令和5年産では、ジャガイモではライマン値の低下や発芽障害、サツマイモでは「干し芋」や「焼き芋」の品質低下などの問題が生じていることから、その状況や研究成果等について情報共有するとともに、今後の対策について情報交換を行う。定員500名(先着順)、参加費無料。8月23日(金)締切。   ●講演 ・令和5年産のジャガイモの品質等について ・高温化がジャガイモの生育と収量に及ぼす影響 ・令和5年産のサツマイモによる干し芋の品質等について ●情報交換   詳細は>>こちらから
|
|
|
|
|
 |
| |
 |
 |
|
コラム:ヘビ――出そうで出ない蚊(むしたちの日曜日111) |
年の初めの話題は、干支がらみのヘビがいいのだろう。
それならとめでたい話ができるといいのだが、飼われている白ヘビを見た思い出を語るしかなくなっていることに気づいた。ヘビを目にする機会がそれほど減っている。
新興住宅地のわが家に... |
 |
|
 |
|