Warning: get_class() expects parameter 1 to be object, string given in /usr/local/lib/php/ratio/wnet/user/control/contents/articleDetailAgent.php on line 49 地球温暖化と気候変動の対策情報サイト/農業温暖化ネット
ログイン会員登録 RSS購読
こんにちは、ゲストさん
トップ > 現場からの情報
現場からの情報
前を見る 次を見る 一覧に戻る
今年もスイセンが約一週間早く咲きました  2016-04-14

●長野県 通信員 西野入政典  

 
期日  2016.4.12
場所  長野県上田市生田「信州国際音楽村」(標高585m)
 
 サクラ(特にソメイヨシノザクラ)の開花を初め、春に咲く花き類の生育は今年もかけ足で進んでいます。
 
 ここ「信州国際音楽村」では、3月26日から4月17日まで、恒例のスイセン祭りが行われ、満開のコヒガンザクラ、シバザクラ、レンギョウ等をバックにスイセンが美しく咲きほこっています。
 連日、大勢の観光客が訪れ、きれいに咲くスイセンの花を鑑賞し、楽しんでいました。約3千㎡の敷地にラッパスイセン、クチベニスイセン等約10万本が植えられ、全国的にも知名度が高まり、今では、当地方でも有数の名所になっています。
 
 
左:シダレザクラと全景 / 右:満開のスイセン
 
 
ラッパズイセンのアップ
 
 スイセンの開花は温度に左右され、冬の十分な低温に遭遇した後、春の気温が高めに推移するほど早くなることから、今年も例年より約一週間早まったそうです。
 ちなみに長野地方気象台が観測した長野県内(29地点)における月平均気温の平年差は、1月-0.1~+1.5℃、2月+0.1~+2.0℃、3月+0.4~+2.2℃で、やはり高めに推移しました。月平均気温が例年になく高めだったことがスイセンの開花促進に影響しているものと思われます。
 
 取材したこの日も、すでに開花盛期は過ぎ、しぼんだ花びらが多く見受けられました。
 
現場からの情報を検索する
現場からの情報を条件検索できます
分野で絞り込み
キーワード検索
期間で絞り込み
から
都道府県を指定
注目情報
  コラム:きのこ虫――近くて遠いふるさと(むしたちの日曜日107)
注目情報PHOTO  その切り株は、街なかの小さな児童公園の隅っこにあった。  樹種は、はっきりしない。それでもそこに生えるきのこがサルノコシカケであることは、独特の形状から判断できた。  きのこ類の識別は、なかなかに難しい。  春に見るアミガサタケなら...
もっと見る