| (生物科学学会連合)公開シンポジウム「気候変動が生物多様性に与える脅威~地球はどれくらい危機的状況か~」(オンライン) | 2021-10-25 |
| | 日時 :12月18日(土)13:00~17:00 場所 :オンライン   内容 :企画: 生物科学学会連合・地球生物プロジェクト委員会は、「気候変動が生物多様性に与える脅威~地球はどれくらい危機的状況か~」をテーマに公開シンポジウムを開催。定員500名(先着順)、12月13日(月)締切。   ●気候変動と生物多様性-IPCC最新報告 ●長期モニタリングから見えてきた高山植生の変化 ●環境DNA観測から生物多様性とその変化を捉える ●環境変化による感染症発生 ●パネルディスカッション   詳細は>>こちらから
|
|
|
|
|
 |
| |
 |
 |
| |
コラム:アリ――地にも天にも巨大帝国(むしたちの日曜日115) |
クマとのトラブルが絶えない。北海道ではヒグマ、本州ではツキノワグマが大きな脅威になりつつある。
あれだけの巨体だ。しかも突然現れるから、身の処しようがない。
実際に襲われた人の話を聞いたことがあるが、川にいるときには要注意だそうだ... |
 |
|
 |
|