| 
	
	 
		| 
			| | 気候変動影響予測・適応評価の総合的研究(S-18)成果発表会(テーマ2)「農林水産業分野を対象とした気候変動影響予測と適応策」(オンライン併用) | 2025-01-06 | 
 |  | 
 |  | | | | 日時 :2月6日(木)13:00~17:00 場所 :コングレスクエア日本橋 (東京都中央区日本橋1-3-13)※オンライン併用
  
 内容 :令和2年度に開始された環境省環境研究総合推進費(S-18)による「気候変動影響予測・適応評価の総合的研究(S-18)」 は、令和6年度に最終年度を迎える。
 テーマ2では、農作物、畜産、林業、水産業の各分野を対象に、将来の気候変動がもたらす影響予測や適応策の検討を進め、本プロジェクトでは、新規モデルや手法の開発、既存モデルの高度化を行い、主要品目における気候変動影響と適応オプションの効果を定量的に評価してきた。このたび、5年間にわたる研究成果を報告する成果発表会を開催。各分野の研究成果を広く発信し、政策立案や地域での適応策に活用できる内容を提供する。定員、会場200名(先着順)、オンライン500名。1月31日(金)締切。
  
  
 ●趣旨説明
 ●分野別発表
 ・農作物への気候変動影響と適応策
 ・畜産への気候変動影響と適応策 ほか
 ●パネルディスカッション
 ・気候変動危機に対して農林水産業に求められるもの
 ●ポスター発表・ポスターフラッシュトーク
  
 詳細は>>こちらから
  
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 
 |  
		|  |  |  | 
	|  |  
	|  |  
	| 
	
	|  | お知らせ:書籍紹介「雑草を攻略するための13の方法 悩み多きプチ菜園家の日々」 |  
	|  人類と雑草の戦いの果てに見るものは何か!?
 長く農業記者をつとめ、いまはプチ生物研究科として活躍する著者が、自らの小さな家庭菜園で次々と伸びてくる雑草対策として、代表的な13の方法を順次検討する、思索と苦悩の日々を綴っている。13の方... |  
	|  |  |  
	|  |  |