ログイン会員登録 RSS購読
こんにちは、ゲストさん
トップ対策情報
対策情報
水稲 麦・大豆 野菜 果樹 花き 畜産 その他
一覧に戻る
有田地方における50mメッシュ気温図の作成とその活用  2016-03-10

●和歌山県果樹試験場   

 
要約
和歌山県下のウンシュウミカン園は地形が複雑で、近接していても異なる気象経過をたどる場合があるため、生産者からは「自園の気象経過を把握して栽培管理を適正化したい」という要望が寄せられる。
そこで、和歌山県果樹試験場は、(独)農研機構近畿中国四国農業研究センターの知見(特許第4586171号)の有田地方への適用度を実証し、汎用性の高いMicrosoft Excelを用いて50mメッシュ推定気温のマップ表示や、任意メッシュの推定気温データの取り出しが可能なファイルを作成した。
また、既存の開花期予測式との組み合わせにより、気温経過に基づく予測開花期をマップ表示させた。
 
内容の詳細、および50mメッシュ気温推定技術を活用したファイルのダウ
ンロードは>>こちらから
対策情報を検索する
この分野の対策情報を検索できます
中分類で絞り込み
キーワード検索
期間で絞り込み
から
注目情報
  コラム:大寒波と記録的高温(あぜみち気象散歩96) 
注目情報PHOTO  1月は大寒過ぎに強い寒気が南下し、日本海側では大雪になった。10年に1度といわれた強い寒気は主に西日本中心に南下し、四国や九州の太平洋側にも雪が降った。寒さで水道管が破裂し、各地で断水が発生した。道路では車の立ち往生が発生し物流が停滞。J...
もっと見る