ログイン会員登録 RSS購読
こんにちは、ゲストさん
トップ対策情報
対策情報
水稲 麦・大豆 野菜 果樹 花き 畜産 その他
一覧に戻る
(長崎県)普通ウンシュウを長期冷温定湿貯蔵するためのジベレリン・ジャスモメート液剤処理  2018-03-14

●長崎県農産園芸課   

 
(長崎県)現地事例情報
 
(要約)
 普通ウンシュウに、ジベレリン3.3ppmとジャスモメート液剤2000倍を9月中旬に処理し、冷温定湿貯蔵システムで貯蔵することで、浮皮果発生や貯蔵臭を抑え、3月下旬まで貯蔵できる。
 
▼詳細はこちらの添付ファイル(pdf)をご確認ください
 
(2017年3月1日報告)
対策情報を検索する
この分野の対策情報を検索できます
中分類で絞り込み
キーワード検索
期間で絞り込み
から
注目情報
  コラム:インセクトホテル――虫語の勉強、必要かも(むしたちの日曜日113)
注目情報PHOTO  家庭菜園のまねごとをしている。  そう公言しているのだが、マネであってもホンキであっても、野菜を育てるということにおいては変わりがない。タネをまき、苗を植え、たまには肥料や水をやり、やさしい気持ちも注いでいる。  ちょっとだけほかの菜...
もっと見る