ログイン会員登録 RSS購読
こんにちは、ゲストさん
トップ対策情報果樹関連
対策情報
水稲 麦・大豆 野菜 果樹 花き 畜産 その他
一覧に戻る
(長崎県)普通ウンシュウを長期冷温定湿貯蔵するためのジベレリン・ジャスモメート液剤処理  2018-03-14

●長崎県農産園芸課   

 
(長崎県)現地事例情報
 
(要約)
 普通ウンシュウに、ジベレリン3.3ppmとジャスモメート液剤2000倍を9月中旬に処理し、冷温定湿貯蔵システムで貯蔵することで、浮皮果発生や貯蔵臭を抑え、3月下旬まで貯蔵できる。
 
▼詳細はこちらの添付ファイル(pdf)をご確認ください
 
(2017年3月1日報告)
対策情報を検索する
この分野の対策情報を検索できます
中分類で絞り込み
キーワード検索
期間で絞り込み
から
注目情報
  コラム:クサギカメムシ――はたしてどこまで悪者か(むしたちの日曜日112)
注目情報PHOTO  今年も花粉症のシーズンがやってきた。付き合いが始まってからかなりの年数になる。  そこで 思うのは、カメムシとの関係だ。温暖化の影響もあってカメムシ類のいくつかは北上していると聞くのだが、実際のところどうなのか。ごく狭い範囲の自分の身の...
もっと見る